fc2ブログ
コンテントヘッダー

マルイチ通信vol.9

2010年1月に配る予定で今になってしまった
マルイチ通信vol.9です
    
      
マルイチ通信vol_9

個人的には「あみだ」が気に入っています。
「小学生ぶりくらいに見る。。。」と言う方もいらっしゃるかもしれませんね
けっこう楽しいですよ~

小さなお子様のいらっしゃるお客様におススメなのが
「写真の入るカレンダーブック」
一年通して楽しめ、思い出として残しておけます
是非お試し下さい  (涼)

コンテントヘッダー

マルイチ通信 vol.4

2008年夏のマルイチ通信です
     クリック
マルイチ通信vol_4

ご近所にのみお配りさせていただいている情報紙です笑う

暑中お見舞いと猛暑のこの夏をバテづに乗り切って下さい頑張るぞ。おーっ。
ということを書かせていただきました。

ついでに
新潟県南蒲原郡田上町で行われる恒例の「あじさい祭りflower2
東京から来てくれた友達との思い出を写真とコメントで紹介させていただきました
素晴らしい景色でしたが死ぬかと思うほどにキッツい山道でしたかおまる   (涼)

コンテントヘッダー

マルイチ通信vol. 3

2008年新春のマルイチ通信です
    クリック

マルイチ通信vol_3


実際にご近所にお配りさせていただいたものは
「ご縁がありますように♪」との願いを込めて
紅白の紐を結んだ5円玉をお付けしました。

受け取られたお客様には大変好評で
「ありがとう♪」や「粋なことするね~グー」「こんな神社があるのね~婆さん笑う」と
色々なお声をいただきましたnico

1年少し過ぎた頃に
「思いがけず大きな借金を抱えてしまったけど
この5円玉のお陰か借金頑張って返せたよ~グー
と驚きの反響もありましたがーん

恐るべし「銭洗い弁天様びっくり

喜んでいただけて
重たい思いをしたかいがありました頑張るぞ。おーっ。

一緒に行ってくれた同級生のチヨちゃんと我が子に感謝ですハート  (涼)


コンテントヘッダー

マルイチ通信 vol.2

2007年 秋の号
   クリック
マルイチ通信vol_2


読書の秋~、ファッションの秋~をテーマにあまり欲張らずにまとめてみました♪

当時、店頭以外にお客様とお話をする機会が増えたことが嬉しく
コメントを載せさせていただいたことを思い出しますわほー

今回読み返してみて改めて
ご近所様に可愛がられる、もっともっと地域に根ざしたお店にしたいと強く思います頑張るぞ。おーっ。
                                      (涼)
コンテントヘッダー

マルイチ通信 vol. 1

先日マルイチ通信 vol.7 なる物をお伝えいたしました笑う
ご近所の方に自店のことを知っていただく為の情報紙です。

今日はその初版 vol. 1 をご紹介いたしますは-と

マルイチ通信vol_1

これは2007年・初夏の物です。

初めて作成し地図を片手にポスティングしたのでとっても良く覚えています♪
とても上手とは言えない出来ですが・・・汗あせ

「続けてゆくことが一番!」と考え
「背伸びしないで出来ることをやろう!」と始めたことを思い出しました・・・jumee☆think2 
                                        (涼)
プロフィール

マルイチ

Author:マルイチ
新潟県燕市東太田2843-3
(通称:廿六木三区2843-3)
マルイチ
電話・FAX:0256-62-3434
営業時間:あさ9:00~よる7:00
定休日 :第3・4水曜日

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード