fc2ブログ
コンテントヘッダー

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!

2013年も皆様にとって楽しく充実した一年でありますよう
心よりお祈り申し上げます。

年末年始はにぎやかに過ごされましたか?

雪は少ないものの寒さは厳しいですね
体調くずしの無いよう元気にお正月気分を満喫して下さい

本年もどうぞご愛顧のほど宜しくお願い致します   (涼)
コンテントヘッダー

Yさんご兄弟の『PERFECK NEMBER』です。

明けましておめでとうございます

2013年初ブログになります。
今年もいろいろなメガネをご紹介していきたいと思います


今年最初にご紹介するメガネはY様ご兄弟の
『PERFECT NEMBER』です。

まず1つめはお兄さんのメガネです。

IMG_0153_20130105191711.jpg

クリアな藍色でオシャレなめがねですね。
このメガネは普段用として使われるそうです。

お仕事の時にメガネが痛んでしまうため、お仕事以外のときに
掛けるメガネはやっぱりオシャレなメガネがいいなとのことで、
今回のメガネになりました

そしてもう一つの弟さんのメガネです。

IMG_0155_20130105191713.jpg

これまたオシャレなメガネです
なかなかお目にかからないデザインですよね~

お兄さんが検眼をしている時にフレームをご覧に
なっていてこのメガネを気に入ってもらえたみたいです。

そしてスパッと決めていただきました


ご兄弟で同じブランドのメガネを掛けるって素敵ですよね
そしてデザインがまったく違うというところがご兄弟で同じ
『PARFECT NEMBER』を選んでもそれぞれの
個性を活かしてくれます。

IMG_0156.jpg

せっかくなのでお二人のメガネを並べて写してみました

なんだかイイですね~楽しくなりますね。
お二人に気に入って頂けると嬉しいです。       (孝)
コンテントヘッダー

M君の『マサキ マツシマ』ですよー!

今年初のブログになります。
一月も半月が経ちました。皆さんどんなお正月でしたか?

新年最初に僕がご紹介するのは、M君の『マサキ マツシマ』です

IMG_0157_20130107195514.jpg

いや~新年にふさわしいカッコイイメガネです

M君はお仕事のときにはあまり個性的なデザインのメガネは
掛けられないとのことでした。

でもカッコイイメガネは掛けていただきたいなと思い
このフレームをおススメしました

ワインレッドのフレームがとってもキレイです。
それに存在感があるのでこのメガネならお仕事のときに
目立ちすぎず、抑えすぎず、掛けていただけると思います。


新しい年、新しいメガネで2013年M君にとって
すばらしい一年になりますように        (孝)
コンテントヘッダー

S様のパサパ

若草色とべっ甲色のコンビネーションカラーでかっこいいパサパ
IMG_1018.jpg
私の大好きなフレームを気に入っていただき
掛けこなしていただけたS様をご紹介です
               
IMG_0147_20121230144324.jpg
いつも優しい笑顔の印象的なS様に
スパイスのようにアクセントとしてお勧めした
クールビューティーなメガネです

とっても素敵にお似合いです

肌なじみのいい色で洋服のコーディネイトもしやすいと思います
更にオシャレを満喫して下さいね

この度もお買い物いただきまして
誠に有難うございます   (涼)
コンテントヘッダー

R君の『マサキ マツシマ』ですよー!

今年僕がご紹介する2回目のメガネも
『マサキ マツシマ』です

お父様と一緒にご来店頂きましたR君。
前回も『マサキ マツシマ』をお求め頂いてます

新しいメガネを選ばれるときに最初は今までと同じ
フレームの色違いにしようかなと悩んでいました。

確かに同じメガネの色違いってちょっと欲しいと
思いますよね気に入っているメガネなら
特にです。

ですが、R君が選んだのは、新作の『マサキ マツシマ』でした

IMG_0162_20130121184622.jpg

だってカッコイイですもん
今までの雰囲気とは違うメガネになりますから、
また新しい『マサキ』魅力を楽しんでいただけると
思います。

『マサキ マツシマ』ホントに男の人が好きになる
デザインのメガネを次々に出してくれます。

そして愛用者が増えていってくれるのがとっても
嬉しいです

今度はぜひお父さんにも『マサキ マツシマ』掛けて
いただきたいですね~。R君と一緒に掛けてもらえたら
メガネや冥利につきます             (孝)
コンテントヘッダー

絵画をモチーフにしたメガネフレーム

ゴッホ作「ひまわり」
ゴッホ「ひまわり」
存在感があり元気をもらえるような
情熱的なカラーリングをモチーフしたフレームです
                  
IMG_1090.jpg
印象も元気に温かみのある感じになると思います



フェルメール作「真珠の耳飾の少女」
フェルメール「真珠の耳飾り
「真珠の耳飾の少女」でも使われている
フェルメールの特徴でもある鮮やかなブルーをモチーフにしたフレームです
                               
IMG_1019.jpg
印象は涼やかに透明感のあるミステリアスな感じになると思います



ミュシャ作「春」
ミュシャ「春」
可憐な美しさをもつ女性を描くミュシャ
「春」のカラーリングをモチーフにしたフレームです
                
IMG_1091.jpg
清楚で愛らしいふんわりとした感じになると思います


今までにないきりくちで考えられた「アミ・パリ」の女性フレーム
シンプルなデザインのなかに品格と美しさがあり
ぜひご試着いただきたいメガネフレーム達です
お気軽にご来店、ご試着下さい   (涼)


明日1月23日水曜日は定休日となります
ご不便をお掛けいたしますが宜しくお願い致します
コンテントヘッダー

丸眼鏡 カメマンネン 大量入荷

定期的に問い合わせのある丸眼鏡
クラシカルで知的なイメージになり
なにより丸眼鏡は人を引き付ける不思議な魅力がありますよね。

最近は問い合わせも多くなり、若い人にも選んでいただく機会も増えました。
12月にはバタバタっと売れてしまったので
今回はちょっと多めに補充したのが入荷してまいりました。

IMG_1274.jpg

IMG_1275.jpg

IMG_1276.jpg

IMG_1277.jpg

IMG_1279.jpg

IMG_1280.jpg

IMG_1281.jpg

まだまだ多数入荷しております。
サイズもカラーも取り揃えておりますので是非お試し下さい。
コンテントヘッダー

M様のRIDOL TITANIUM リドル チタニウム

弥彦のM様にスッキリとしたデザインで
『 カッコよくなったね! 』 と褒められることの多い
RIDOL TITANIUM リドル チタニウムをお選びいただきました。

フロントにチタンのシート材を使ったリドルの柔らかい掛け心地は絶品で
「締め付け感がまるでないのにシッカリとしてフワフワしない」と喜んでいただけました。
優しい印象のM様、少しシャープな印象になるカラーをお選びいただきました。



仕事柄、どうしてもメガネの取り扱いは乱雑になるとおっしゃっていましたが
気に入ったメガネ大切にお使いいただけるとありがたいです。

コンテントヘッダー

新潟県産納豆

新潟県と言えば「米・酒・魚」ですよね
住んでみて他にも桃・葡萄などの果物や枝豆などなど
美味しいものがいっぱいあるのを知りましたが

納豆が美味しいって知ってました

「全国納豆鑑評会」なる納豆生産者の会があり
そこが決める日本一の納豆(最優秀賞)にも選ばれる実力が新潟県の納豆にはあるそうです

そんなことを耳にしたのでいっぱい買ってきてしまいました~
DSC_0731.jpg
「食べ比べをしよう」と思いスーパーへ

納豆コーナーでパッケージとにらめっこ
じっくり吟味してまいりました

お気に入りの納豆を探して
地産地消に一役かいたいと思います

毎日雪が降っても
美味しい物がたくさんあるから我慢できそうです   (涼)
コンテントヘッダー

W様のマサキ・マツシマ

人気の高い「Masaki Matsushima」の中でも
今回ご紹介しますMF-1140・c-2は珍しいカラーリングが特徴的です

フロント(前枠)はマットブラウンですが
ゴールドを混ぜたような深みのあるカラー

テンプル(手の部分)はモカ
男性のメガネには少なく軽いけど温かい雰囲気のカラー

マサキのクールさトンガリ加減を控えめにした
とってもレアな逸品だと思います
         
IMG_1272.jpg
シャープなデザインの中に優しさ・品の良さ・遊び心みたいなものがあり
掛けている人のセンスの良さが伝わりますよね

この度このマサキをお求めいただきましたW様です
         
001_20130128160918.jpg
すごく素敵に似合ってます

私の勧めたこのマサキを「ありえない」と思いながら掛けたそうです

きっと運命のメガネですよ

マルイチとも私ともご縁があったのだと
嬉しい気持ちでいっぱいです

今後ともしっかりメンテナンスしてゆきますので
どうぞ宜しくお願い致します
この度はありがとうございました   (涼)
プロフィール

マルイチ

Author:マルイチ
新潟県燕市東太田2843-3
(通称:廿六木三区2843-3)
マルイチ
電話・FAX:0256-62-3434
営業時間:あさ9:00~よる7:00
定休日 :第3・4水曜日

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード