fc2ブログ
コンテントヘッダー

マサキマツシマ×偏光レンズ

日差しも強くなりサングラスの需要が増えてきています

K様にはあんまり気恥ずかしくならないようにメガネの延長で自然に掛けたいな?
と希望されていたのでサングラスにしてもカッコイイメガネをお選びいただきました

ワンポイントの赤いラインが良いですね。
IMG_3194.jpg
レンズカラーもあまり濃すぎないように選ばせていただきました
可視光線透過率が40% 
大雑把に言うと40%の光を通して、60%の光をさえぎるイメージですね

普通の少し濃いサングラスが可視光線透過率15%位
15%の光を通して、85%の光をさえぎるものが多いので
いかに明るいサングラスなのかが分かりますよね。
IMG_3325.jpg
ただし普通に明るいサングラスじゃやっぱりまぶしいので
レンズにもこだわって偏光レンズをお選びいただきました

「へんこうレンズ?」って聞くと多くの人は “ 変光レンズ? ”
「色の濃さが変わるレンズでしょ!」 って思われます
実は色の濃さの変わるレンズは “ 調光レンズ ” と呼ばれ

偏光レンズ(へんこうレンズ)とはギラギラまぶしい光をカットする
最高のサングラスなのです  (釣りをする人には良く知られているんですけどね)

実際のレンズをカメラの前に置いて撮影してみました
普通の視界  フロントガラスが反射して中が何も見えません
IMG_3317.jpg

偏光レンズを通してみると  凄いでしょ! これトリックじゃないんですよ 
IMG_3319_20140525165833ae0.jpg
路面の照り返し、田んぼのギラギラ、前に止まったトラックの荷台の反射
運転していると知らず知らずに色々なギラギラした光にさらされています
(下の画像はお借りしました)
younger017.gif

今回K様にお選びいただいた偏光レンズはコンベックス ポラウィングSPX
淡い色にも関わらず偏光度 最強の99%という性能の高さが魅力のレンズ
全14色から目的に合わせて濃さと色合いが選べます

お選びいただいたのは: パールグレイ
サングラスを掛けているのを忘れる程、自然な視界
色調の変化がなく景色を自然のまま楽しめます
運転とゴルフに使いたいと言っていたK様には最適なカラーです
(画像をクリックすると大きな画面で見れます)
PolaWing_SPX2.jpg
サンプルレンズもご用意してありますので是非試して見て下さいね
本当にビックリするくらい楽になりますよ。
コンテントヘッダー

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

マルイチ

Author:マルイチ
新潟県燕市東太田2843-3
(通称:廿六木三区2843-3)
マルイチ
電話・FAX:0256-62-3434
営業時間:あさ9:00~よる7:00
定休日 :第3・4水曜日

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク
QRコード
QRコード